昨夜のレフカダモータースLIVEは57回目の開催だったのですが、
出演していたはなしょーの山田から第一回の告知画像をもらいました。
懐かしいラインナップです。
ゲストMCがタイムマシーン3号と火災報知器。
全17組の内、現在もモータースLIVEから離脱せず、解散もせずは
のばしぼん、はなしょー、くーぽん、さすらいラビー、いーま
の5組。
チキン南万の南里は今月からピン芸人・いいとこ鶏としてミネルヴァモータースに参戦。
堀江辻本の辻本はアンコウズ、ホームオプションの斉藤はエールタワー、せきららの中地はポタラ、同じく佐々木は不知火としてそれぞれ出演しております。
実はこの第一回の前に出演者を選考するためのVol.0をマシンガンズMCのもと行いました。
当初のレフカダモータースの趣旨として
・芸歴三年目以内の新人が
・メンバーを固定して
・ネタはもちろん、企画コーナーの勉強をしていく
を掲げていました。
マシンガンズの西堀と企画に頭を悩ませ、本番後は反省を繰り返しておりました。
今では考えられないくらいすべった企画も多数。
ネタも笑いがほとんどない組もいっぱい。
いつもゲストに
「いや、俺らの新人の頃よりはましだよ」
と慰められておりました。
まだまだこれからですが、5年前に比べるとライブも少しは成長したかなとも、手前味噌ながら思います。
現在の組数で企画コーナーをその頃のように長い時間やるの難しいですが、
何らかの方法を考えたいと思っています。
リクエストなどありましたらお気軽にメールでも頂ければと思います。
0コメント