こんにちは。
さすらいラビーの中田です。
太田プロでお世話になっている芸歴5年目、もうすぐ6年目のお笑いコンビでして、モータースライブも第1回から名を連ねる最古参であり、最多優勝回数を誇ります。
どうもありがとうございます。
さすらいラビーです。
僕は写真の土台の方です。
優勝者がツイッター用に撮る写真のバリエーションが無くなってきており苦肉の策で組んだサボテンです。
これだけ見たら!
あまり面白そうではありませんが!
ぜひ1度ライブまで足をお運びください!
僕たちさすらいラビーは、タイズブリックという制作会社でお笑い芸人として生を受け、諸々あって退所し、フリーの期間を経て太田プロダクションにお世話になる運びとなりました。
現在の僕たちです。
イカした衣装を着ています。
芸歴スタートして5年余りの間、このライブ主催の山崎モータースさんにめちゃめちゃお世話になってきました。
前の事務所の頃からモータースライブでダメ出しをいただき、太田プロエンタメ学院にて生徒として山崎さんの授業を受け、現在もネタを度々見ていただいてます。
主に太田プロやワタナベエンターテインメントの若手には、養成所やネタ見せで山崎さんにお世話になった教え子がうじゃうじゃいます。
この辺の説明はもしかしたらお客様読者様にわざわざしなくても、とも思ったのですが、いかに信頼されている方がこのライブを主催しているかというのをアピールするためにあえて書きます。
生産者の顔が見えるキャベツは安心ですものね。
5年間のレフカダ、第1回17組だった参加芸人が年々規模を拡大して現在200組超となり(この文章が掲載される頃には500組とかになってるかも知れません、かも知れません)、先日ぐりんぴーすの落合さんのおかげでこのホームページができて、こうしたコラムもできて、ここにきてモータースライブがまた新たなステージに突入したなァと、一出演者ながらしみじみ嬉しくなりました。
最近はメディアで活躍するメンバーも増えてきています。
ブルゾンちえみが激烈ブレークする前に毎月出ていたライブでもあります。
“35億”は当時から面白くてライブでもウケていました。
隣にいたはずの存在が一瞬で、こんなに一瞬で見えなくなるものか、と教えてくれた存在です。
モータースライブでは、メディアで大きく飛躍するためにネタだけじゃなくて企画コーナーでもしのぎを削っています。
お笑いってむちゃくちゃ難しくて、進研ゼミのように「ああ!あの問題がここで出た!」と実感できることの方がはるかに少ないんですが、それでも確実に
「ああ!あのライブのあの場面の!あの空気に!近い!いけ!やった!決まった!オラ!」
みたいな瞬間は確かにあって、そういう瞬間を掴み取るためにも日々前のめりにぶつかっていかねばならないなァと思う次第です。
何より企画コーナーはめちゃめちゃ楽しい。芸人チームが気持ち良くたくさんはしゃいだ結果、お客様も一気に盛り上がる、そんなライブになっていけば良いなと思います。
まだ見たことない方!
ぜひ1度足をお運びください!
メンバー達による面白い空間と、
高らかに優勝して吠える僕たちの姿をお見せします。
さすらいラビー 中田
0コメント