こんにちは!!
はじめまして!
ソロデビュー’sの「今日だろう京太郎」です!
左です!
右は、「あきやま」です!
主にリズムネタを仲良くさせてもらってます!
ブログを書くのは初めてなので何を書いたらいいかわからないのですが、何か書きます。
僕たちソロデビュー’sは7月から浅井企画さんにお世話になることになりました!
これも全て、応援して下さる皆様のおかげです。
皆様と言いますと…
僕たちは日々たくさんのお笑いライブに出させて頂いていまして、僕たちにも少なからず見に来てくれるお客様達がいます。
そういった中で、ライブの後に、見にきて頂いたお客様に外で挨拶して頂いたり、写真を撮って頂いたり、時には差し入れも頂いたりする、いわゆる『出待ち』というものがあります。
こういう話題によく上がるのが、
「お客様側の問題」
だったりするのですが、今回僕がこのブログで言いたいのは
『ソロデビュー’s側の問題』
です。
僕らが養成所を卒業して、正式にお笑いを始めた当初は、見に来てくれるお客様は勿論0人でした。
そんな中、ライブを見てくれた方が初めて
「ファンになりました!」
と言ってくれて、たくさん見に来てくれるようになりました。
僕らにとって、初めての出待ち、嬉しくて、たくさん喋り、1時間を過ぎる日もありました。
芸歴を1年重ね、お客様もたくさん増えて、第1回単独ライブでは170席が埋まりました。
沢山のお客様に囲まれ、最高の単独ライブでした。
そして、半年後、第2回単独ライブも行いました。
200席くらい簡単に埋まると思っていた矢先…
第2回単独ライブ埋まった席は70席でした。
第1回目に来てくれたお客様は半分以上、消えていました。
そこで僕は気がつきました。
「出待ち」
の対応だと。
僕は当時、
「話してあげている」
「写真を撮ってあげている」
芸人>お客様
と考えていました。
愚かでした。
僕たち若手芸人はライブに出て、ネタを磨いたり、舞台の立ち振る舞い、売れるために勉強します。
ライブはお客様がいないと成立しないのです。
お客様がいないと"お笑い"ができないということです。
「そんなん当たり前だろ!お客様に感謝なんて、普通のことだよ!改めてブログに書くなよ!」
僕たちは当たり前のことを忘れていました。
ライブに来てくれたら、感謝する。
本当に当たり前のことです。
皆様、いつも来てくれてありがとうございます。
そして、すみませんでした。
んでんで、お客様のおかげでお笑いができているという事に気づかせて頂きまして、第3回単独ライブは、200席が埋まりました。
とか言ってますけど!
僕たちもちゃんとお客様と接していられているのかわかりませんが、皆様が
「ライブ見にきてよかった」
って思って頂くために、出待ちも最高に楽しませますので、皆様また僕たちのライブ見に来てください、そして出待ちしてください!!!
僕たちは沢山ライブ出てますが、こちらのモータースライブはどのライブよりも、向上心のある芸人さんが多く、勝つためには何が足りないだろうとネタに向き合って、全員で面白くなろうという気持ちが大きいライブです!
他のライブにはない、総括があり、主催者の山崎さんから毎回たくさん勉強になる話も頂いているライブです!!!
どのライブ行こうかなって迷っている方いましたら、一度来てみてください!!!
読んでいただき、ありがとうございました!!!!
今日だろう京太郎
0コメント