カボチャの馬車の青春第21回
みなさんおはようございます。
本日の更新をさせていただきますツイタチ野川です。
(下の写真、1番上出したの僕です)
ついに4回目の更新となりました。
4回って皆さん軽く考えてると思いますが凄い事ですよ。
ワールドベースボールクラシックだってまだ4回しかしてないですからね。
前回の辻さんは過去の相方遍歴という芸人の裏側のようなブログをあげていましたが、普段見れないような珍しい話が見れるのって面白いですよね。
なので今回の僕のブログはお笑いを始めた事で起きてしまった珍しい話を書いていこうかなと思います。
「親族」
お笑いを始めるに当たってまず1番に相談するのは親である事が多いです。
我が子がお笑いを始めると聞いた親の反応は様々です。
昔の相方味園は自宅まで家族総出で止めに来たり、
サルベース折田は逆に何かあった時にといくらか入った通帳を託されたり、
はたまた親に縁を切られたり、
など十人十色ですがこのくらいでは珍しくはないですよね。
僕の母親は好きな事やったらいいよと後押ししてくれました。
珍しくはないですね。
僕の父親は僕が小2の頃パチンコに行くと家を出て以来いまだに帰ってきてないので反対も何もなかったので、珍しくはないですね。
僕の姉は年越しに1人で海外旅行に行くのが趣味で、
カンボジアに息子と呼んでいる4歳のカンボジア人がいて、僕に興味がないので反対せず、珍しくないですね。
順風満帆にお笑い始めれると思ったら母親から電話がありました。
「もうやめる事無いやろうから言ってもしゃあないけど、あんたが養成所入るんやったらばあちゃん、あんたと縁切るって。」
…いや珍しすぎるやろ!!!
お笑い始めるにあたってばあちゃんにだけ縁切られるやつ見た事ないねん!!!
なんで親セーフ姉セーフでばあちゃんアウトやねん!!
審判ゲームキューブしながらジャッジしてたんか!!!
じいちゃんがボブデイビットソンじゃないとあり得んジャッジ出とるがな!
マジで意味分からんから
「なんで?」
ってなって理由聞いたら
「なんかそもそもお笑いの養成所ってのがどういうものか理解できなくて、何回も説明したんやけど、あんたが社長になるための育成所に通うって勘違いしててそんなところ行くなら縁切るって」
いやずっと何言ってんねん!!
おかんそれほんまに何回も説明した結果!?
社長になるための育成所て何!?
孫正義もビルゲイツも一旦そこ経由してんの!?
ほんでお笑い始めるなら100歩譲って分かるけど社長になる育成所行くなら縁切らんでよくない!?
こんなに長い付き合いのばあちゃんとの縁が切れた瞬間でした。
いや、でも勘違いみたいなのもあるみたいやしなんだかんだ母親が仲取り持ってくれるやろうと思ったら母親が電話の最後に
「これであんた、売れるしかないで〜!」
いや今そのちょけた感じいらんねん!!
コエカタマリン使ったら確実に波線でてくるその「で〜!」の部分腹立つねん!
一旦社長の育成所ではない事を説明せえよ!!
結局マジで最後まで説明は理解できなかったらしく今現在も僕はばあちゃんに縁を切られています。
この話全部実話なのが書いてて自分でも怖いです。
お笑いこれから始めるって人はおばあちゃんのケアをまず大事にしてください。
もう1つ珍しい話あるのですが思ったより長くなっちゃったので来週以降機会があればそっちのお話も書きます。
次回はサルベースともやっぷです!!
※この連載は、
都内某所のシェアハウス
『かぼちゃの馬車』
に住む、モータースLIVEで切磋琢磨する6人の若手芸人達によるものです。
0コメント